Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

医療機関のインシデント対応強化を自治体に要請 - 厚労省

厚生労働省は、各自治体に対し、医療機関においてセキュリティインシデントの対応について定めたガイドラインの周知徹底をはかり、インシデント発生時には、同省へすみやかに報告するよう通知した。

医療機関においてマルウェア感染などのセキュリティに関するインシデントが相次いで発生していることを受け、都道府県や保健所が設置されている各自治体に対して各種対応を要請したもの。

具体的には、サイバー攻撃を受けた際の対応などを定めた「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」について、管内の医療機関に対し周知徹底を図るよう求めている。

また管轄内の医療機関においてセキュリティインシデントが発生し、医療提供体制への影響や個人情報漏洩が生じた可能性がある場合は、各自治体が被害状況や対応状況、再発防止策などの調査および指導を行い、同省へ報告するよう要請した。

さらに、サイバーセキュリティの情報共有や情報分析などを行っている医療セプターとの連携、協力に理解を求めている。

(Security NEXT - 2018/11/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
ランサムウェア対応を学べる無償教材 - 実被害事例を参考に構成
申請書など受領書類の紛失が複数判明、管理不十分で - 厚労省
米子会社にサイバー攻撃、従業員情報流出の可能性 - トピー工業
医療費給付に関するデータ含む記憶媒体が所在不明 - 埼玉県
侵入後に即攻撃するランサムウェア「Ghost」に注意 - 70カ国以上で被害
個人情報含む廃棄書類が強風で飛散、一部紛失 - 宮城県
医療機関の届出書類が所在不明、袖机ごと廃棄か - 東京都
医療機関でがん検診票を紛失、運搬中に飛散 - 千葉市
保健所職員の名刺でFAX番号を誤記載 - 医療機関書類が第三者へ