Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ビデオ会議ツール「Cisco Webex」に脆弱性 - 実証コード公開済み

Cisco Systemsが提供するオンライン会議ツール「Cisco Webex Meetings Desktop App」に脆弱性が含まれていることがわかった。悪用は未確認だが、実証コードが公開済みだという。

20181029_cs_001.jpg
Ciscoがリリースしたアドバイザリ

「Windows」向けに提供されている「Cisco Webex Meetings Desktop App」「Cisco Webex Productivity Tools」において、ローカル環境からコマンドインジェクションが可能となる脆弱性「CVE-2018-15442」が明らかとなったもの。

コマンド「update service」においてパラメータの検証処理に問題があり、システムのユーザー権限でコマンドを実行することが可能だという。脆弱性の重要度は「高(High)」。

ローカルより攻撃が可能となる脆弱性だが、Active Directoryの運用によっては、リモート管理ツール経由で脆弱性が悪用されるおそれもあるとしている。

(Security NEXT - 2018/10/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
米当局、「WSUS」脆弱性で対象サーバの特定や侵害監視を呼びかけ
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
「Kea DHCP」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「WordPress」のキャッシュプラグインにXSS脆弱性
プラネックス製モバイルルータ「ちびファイ4」に脆弱性
「Docker Compose」にパストラバーサル脆弱性 - 修正版を公開