カスペ、クラウドによるサンドボックス解析サービスを開始
カスペルスキーは、サンドボックスでマルウェアを解析するサービス「Kaspersky Cloud Sandbox」を提供開始した。
同サービスは、クラウド上に用意したサンドボックスでマルウェアを解析するサービス。「カスペルスキー セキュリティインテリジェンスサービス」のメニューとして提供する。
「Windows」の環境を再現した仮想環境で動的にオブジェクトを解析。挙動を可視化してマルウェアを検知する。クラウドサービスのため、機器やOSのライセンスなどは不要。
サンドボックスを回避するマルウェアへの対策も盛り込み、モジュールを定期的にアップデートすることで、あらたな検出回避技術にも対応していくという。
料金は、1日あたりのサンドボックス解析回数が10件の場合、年額129万6000円。同100件の場合年額648万円。
(Security NEXT - 2018/10/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Windows Server向け製品に新版、ネットワーク脅威対策を強化 - カスペ
MS 365の保護ソリューション、カレンダーにも対応 - エフセキュア
一般企業向けに「MS 365」のメールセキュ対策を展開 - Vade Secure
オリコのクレカ不正申込対策で実証実験
エンドポイント対策強化するサンドボックスとEDR - カスペ
ブラウザの実行環境を分離するソリューション - NEC
Boxにマルウェア検知機能 - サンドボックス解析なども搭載予定
ウェブ実行環境を分離するクラウドサービス - プルーフポイント
Kaspersky、一部脅威インテリジェンスをオープンに
ウェブ閲覧環境分離するアイソレーションサービスを開始 - インテック