GMOペパボ、情報セキュリティ事業を行う新会社を福岡に設立
GMOペパボは、福岡県に情報セキュリティ関連事業を展開する新会社GMOペパボガーディアンを設立する。
同社は、情報セキュリティに特化した事業会社で、セキュリティに関連したサービスやアプリケーションの開発、販売、研修やセミナー事業などに取り組む。
具体的には、コンシューマー向けのセキュリティサービスとして、ID管理などを支援するアプリを提供。
法人向けには、GMOペパボがサーバやウェブアプリケーションで実施してきたセキュリティ対策をサービス化。セキュリティ対策を支援するソリューションとして展開する予定。
(Security NEXT - 2018/08/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
「CVEプログラム」のサービス停止を回避 - CISAがオプション期間を行使
CVEプログラム継続決定 - 停止時はどんな影響が想定されたのか?
JPCrypto-ISACが設立 - 暗号資産業界の情報共有など推進
SMFGなど4社、合弁会社「SMBCサイバーフロント」設立
デロイト、ストーンビートを子会社化 - インシデント対応支援など強化
「M3AAWG」の国内リージョン「JPAAWG」が発足 - メールやメッセージングのセキュリティを検討
セキュ企業がセキュ企業へ出資する国内ファンド - ミドル以降中心に約30社へ
JFEスチールとデロイトトーマツサイバー、セキュリティ会社を設立
GMO、Flatt Securityを傘下に - 株式66.6%を取得