旧サーバ内の個人情報最大9.2万人分が流出の可能性 - 森永乳業の通販サイト
森永乳業の「健康食品通販サイト」が不正アクセスを受け、顧客情報が流出した可能性がある問題で、その後の調査により最大9万2822人分の情報が流出した可能性があることがわかった。

2017年10月16日以前に不正アクセスを受けたとされる森永乳業の健康食品通販サイト
同社において、4月24日にクレジットカード会社より情報流出により被害が発生している可能性があるとの指摘を受け、その後調査を進めていたもの。
同社では、5月に事態を公表した際、約2万3000人分のクレジットカード情報が流出した可能性があると説明。またサーバには約12万件の顧客情報が保存されており、影響を受けた可能性があるとして調査を進めていた。
同社は2017年10月16日に同サイトのサーバを入れ替えているが、同日以前に利用していた旧サーバに脆弱性が存在し、不正アクセスを受けて、内部に保存されていた顧客情報が流出した可能性があるという。
(Security NEXT - 2018/06/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ