Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

旧サーバ内の個人情報最大9.2万人分が流出の可能性 - 森永乳業の通販サイト

具体的には、2012年1月22日から2017年10月16日にかけて同サイトで注文した顧客最大9万2822人分の個人情報が外部へ流出した可能性がある。氏名や住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス、性別、職業、生年月日、届け先情報が含まれる。

またこのうち2万9773人分に関しては、クレジットカード情報を入力しており、クレジットカードの番号や名義、有効期限が含まれる。当初流出の可能性があるとされたセキュリティコードについては、今回含まれていないことが確認された。

同社では今回の問題を受け、対象となる顧客に対してメールおよび書面で順次事情を説明するとしており、明細書に心当たりのない取り引きがないか注意を呼びかける。

2017年10月17日以降に利用している現行のサーバに関しては、脆弱性は見つかっておらず、不正アクセスへの対策などもすでに実施しているが、クレジットカード決済は、セキュリティ強化を行った上で再開するとしている。

20180604_mm_001.jpg
流出した可能性がある情報(表:森永乳業)

(Security NEXT - 2018/06/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
闇サイトでの個人情報流通を契機に不正アクセス判明 - 不動産管理会社