「iOS 11.4」では「EFAIL」含む脆弱性35件に対処
Appleは、スマートデバイス向けの最新OS「iOS 11.4」において、CVEベースで35件の脆弱性を修正したことを明らかにした。

「iOS 11.4」の詳細を明らかにしたApple
今回のアップデートでは、公開当初、修正内容を明らかにしていなかったが、情報を更新し、修正内容を明らかにしたもの。
WebKitに関する脆弱性12件を修正したほか、「カーネル」「メッセージ」「Siri」において、それぞれ関連する脆弱性3件を解消した。
さらにセキュリティに関する脆弱性5件を修正。このうち1件は、「EFAIL」とされる「S/MIME」の処理に起因する脆弱性「CVE-2018-4221」で、同脆弱性に加え「メール」における「MIME」処理の脆弱性「CVE-2018-4227」に関しても対処した。これら含め、CVEベースであわせて35件の脆弱性に対応している。
今回修正された脆弱性は以下のとおり。
CVE-2018-4100
CVE-2018-4188
CVE-2018-4190
CVE-2018-4192
CVE-2018-4198
CVE-2018-4199
CVE-2018-4201
CVE-2018-4202
CVE-2018-4204
CVE-2018-4211
CVE-2018-4214
CVE-2018-4215
CVE-2018-4218
CVE-2018-4221
CVE-2018-4222
CVE-2018-4223
CVE-2018-4224
CVE-2018-4225
CVE-2018-4226
CVE-2018-4227
CVE-2018-4232
CVE-2018-4233
CVE-2018-4235
CVE-2018-4237
CVE-2018-4238
CVE-2018-4239
CVE-2018-4240
CVE-2018-4241
CVE-2018-4243
CVE-2018-4244
CVE-2018-4246
CVE-2018-4247
CVE-2018-4249
CVE-2018-4250
CVE-2018-4252
(Security NEXT - 2018/06/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み