Linux版「VMware Horizon Client」に脆弱性 - 特権昇格のおそれ
VMwareは、「VMware Horizon Client for Linux」に権限昇格の脆弱性が見つかったとしてアップデートをリリースした。
Linux向けに提供している「VMware Horizon Client」において、権限昇格の脆弱性「CVE-2018-6964」が明らかになったもの。重要度は「重要(Important)」。
「SUIDバイナリ」の処理に起因する脆弱性で、脆弱性が悪用されると、同製品がインストールされている端末上で権限を持たないユーザーが、root権限に昇格するおそれがあるという。
同社では、同脆弱性の問題に対処した「同4.8.0」をリリース。アップデートを呼びかけている。
(Security NEXT - 2018/06/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
DB管理ツール「pgAdmin4」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」も
「Apache Causeway」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
ファイル転送サーバ「SolarWinds Serv-U」に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
SonicWall製ファイアウォールにDoS脆弱性 - SSL VPN有効時に影響
エプソン製プロジェクターに脆弱性 - 310機種に影響
「FortiOS」に3件の脆弱性 - アップデートで修正
米当局、「Chromium」ゼロデイ脆弱性に注意喚起 - 派生ブラウザも警戒を
「Monsta FTP」に深刻な脆弱性 - 8月のアップデートで修正済み
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に悪用済み脆弱性が判明 - 今月2件目
