Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

不正アクセスで停止のメルマガ、配信を再開 - 熊本県

熊本県のメールマガジンサイトが不正アクセスを受けて情報流出が発生した問題で、同県は停止していたメールマガジンの配信を再開した。

同問題は、メールマガジン「気になる!くまもと」のウェブサイトが不正アクセスを受け、プレゼント企画へ応募した読者会員のメールアドレスや性別、年齢、都道府県、アンケートへの回答内容など1万2424件の個人情報が流出したもの。同サイトの一部ページでは改ざんも発生していた。

これらの問題を受け、同県では3月中旬よりウェブサイトを停止。原因の調査や再発防止策の検討を進めていた。今回、システムの再構築やサーバ監視および管理体制の強化、個人情報の管理徹底などを実施したとし、5月31日よりメールマガジンの配信を再開している。

(Security NEXT - 2018/06/08 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
複数ECサイトで個人情報流出か、営業は再開 - ユニバーサルミュージック
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性
作業服通販サイトに不正アクセス - 2024年に判明、新サイトへ移行
健康靴の通販サイト、個人情報流出の可能性