Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

工事中に患者情報含むPCが盗難被害 - 福岡大学筑紫病院

福岡大学筑紫病院において、患者の氏名などが保存されたノートパソコンが盗難に遭い、所在がわからなくなっていることがわかった。

同院によれば、ナースステーションで利用していたノートパソコン1台が何者かによって持ち去られたことが5月16日に判明したもの。

同端末には入院患者1309人分の氏名や職員の名字が保存されていた。医師と看護師によるミーティングの議事録も端末内に保存されていたが、病状など患者に関する記載は含まれていないとしている。

職員が最後に端末を利用したのは5月9日12時半過ぎで以降の所在がわかっていない。同院では、5月9日より院内で工事を行っており、問題のナースステーションには、工事関係者や限られた一部関係者以外、出入りできない状態だったとしている。

(Security NEXT - 2018/05/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

決裁文書など書類4件が庁内で所在不明に、盗難か - 四条畷市
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
患者情報含む書類を紛失、誤廃棄の可能性 - 日大付属板橋病院
医師が私物PCを盗難、内部に患者の個人情報 - 慶大病院
複数の決裁文書が所在不明に、盗難の可能性も - 四條畷市
水道メーター工事名簿が一時所在不明に - 高齢者が持ち帰る
個人情報含むタブレット端末が車両ごと盗難 - 稲敷市
顧客情報含むUSBメモリが電車内で盗難 - トヨタホーム東京
海外出張中に個人情報含むPCが鞄ごと盗難 - ラサ工業
小学校で児童の個人情報含む成績ファイルが所在不明 - 尾道市