小学校長が他校教諭の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 尾道市
広島県尾道市は、市立小学校において個人情報含むUSBメモリが所在不明となっていることを明らかにした。
同市によれば、小学校において個人情報を保存したUSBメモリの紛失が判明したもの。問題のUSBメモリは同校校長が私的に使用しており、市内小学校の教頭と主幹教諭27人分の氏名や住所、電話番号、携帯電話番号、学校名などが保存されていた。
5月15日に筆箱へUSBメモリが入っておらず、紛失していることへ気が付いた。同月10日に校長室でUSBメモリを使用したがその後の所在がわからないという。探索したが見つからなかったとして同月18日に教育委員会へ報告。警察に届けた。
今回の問題を受け、同市教委では市内の校長や共同調理場所長に個人情報保護の徹底を文書で指示。再発防止に向けて臨時校長会議を開催している。
(Security NEXT - 2018/05/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
車上荒らしで患者情報含むUSBメモリが盗難 - 兵庫医科大病院
児童保育所で個人情報入りUSBメモリを紛失 - 函南町
サッカー部関係者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 静岡県立高
「優越感」感じデータを不正持出、職員を懲戒処分 - 東温市
教員を停職処分、嫉妬から元同僚を虚偽文書で告発 - 埼玉県
支援学校で生徒の個人情報含む私物USBメモリ紛失 - 大阪府
教員がUSBメモリを紛失、判明から公表まで11カ月 - 新潟大
同窓会の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 金沢大
歯科医が患者情報含むUSBメモリを紛失 - 公立置賜総合病院
海外空港で教員が置き引き被害、PCなどに個人情報 - 東海大