Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

園芸振興センターの会員情報が流出、一時ダークウェブ上に - 宝塚市

2月28日、3月23日に兵庫県警からダークネット上へ個人情報が掲載されているとの指摘があり、問題が発覚。指摘を受けた同指定管理者では、口コミサイトを3月23日に閉鎖したが、同市が報告を受けたのは4月20日だったという。

また公開されたダークウェブ上の個人情報に関しては、4月23日に削除されているとの報告を兵庫県警より受けたと同市では説明。5月7日の時点で流出した情報の悪用は確認されていない。

今回の問題を受け、会員の登録データを削除。会員に対しては4月26日に事情を説明し、謝罪した。またパスワードの使い回しを行っている場合、悪用されるおそれもあるとして注意を呼びかけている。

また今回の問題は同指定管理者のサーバが不正アクセスを受けたものであるとし、同市が管理する他サーバに関しては影響ないとしている。

(Security NEXT - 2018/05/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ