園芸振興センターの会員情報が流出、一時ダークウェブ上に - 宝塚市
2月28日、3月23日に兵庫県警からダークネット上へ個人情報が掲載されているとの指摘があり、問題が発覚。指摘を受けた同指定管理者では、口コミサイトを3月23日に閉鎖したが、同市が報告を受けたのは4月20日だったという。
また公開されたダークウェブ上の個人情報に関しては、4月23日に削除されているとの報告を兵庫県警より受けたと同市では説明。5月7日の時点で流出した情報の悪用は確認されていない。
今回の問題を受け、会員の登録データを削除。会員に対しては4月26日に事情を説明し、謝罪した。またパスワードの使い回しを行っている場合、悪用されるおそれもあるとして注意を呼びかけている。
また今回の問題は同指定管理者のサーバが不正アクセスを受けたものであるとし、同市が管理する他サーバに関しては影響ないとしている。
(Security NEXT - 2018/05/07 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保