CAD製品のユーザー登録サイトに不正アクセス - エーアンドエー
CADソフトウェア「Vectorworks」の販売を手がけるエーアンドエーが不正アクセスを受け、ユーザーの一部アカウントが不正にログインされる被害が発生したことがわかった。
同社によれば、4月5日から翌6日にかけて同社製品のユーザー登録サイトが不正アクセスを受け、一部アカウントで不正にログインされる被害が発生したもの。システムのログなどを調査していたところ、同月9日に問題が判明した。
「IDとパスワードを忘れた場合の通知機能」が悪用され、6人分のIDとパスワードを窃取され、アカウントが不正にログインされた。氏名や住所、電話番号、製品登録履歴などの情報が閲覧された可能性がある。
同社の広報窓口となっているキヤノンマーケティングジャパンによれば、今回の不正アクセスは、パスワードリストを用いた攻撃ではなかったという。利用者が限られるソフトウェアであることから、攻撃者はユーザーと見られるインターネット上の公開情報などを収集し、通知機能で悪用したものと見られている。
(Security NEXT - 2018/05/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
「愛知全県模試」受験者情報が流出した可能性 - SQLi攻撃で
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保