Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

大阪府で児童扶養手当の決裁文書紛失が判明、2017年に5月発生 - 本籍や病歴、マイナンバーも

年明け後の2018年1月になって、上司が事態を把握。あらためて職員に捜索を指示したが見つからず、3月20日から26日にかけて、対象となる申請者に謝罪した。

また同課においては、「特別児童扶養手当資格喪失届」1件の紛失が2月19日に判明している。

市町村より処理状況の問い合わせがあり、未処理となっていることに気が付いた。氏名や住所、電話番号にくわえ、手当証書番号、マイナンバー、口座情報など含まれており、同府では対象者に謝罪を行っている。

(Security NEXT - 2018/04/04 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
小学校児童の写真含む記憶媒体が所在不明に - さいたま市
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
小学校で個人情報含む書類を一時紛失 - 尾道市