Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市

北海道石狩市は、市内小学校においてコラボレーションアプリの教員向けグループに、児童の参加を誤って承認する事故が発生したことを明らかにした。個人情報が閲覧できる状態となったが、実際に閲覧した児童はいなかったとしている。

マイクロソフトが提供するコラボレーションアプリ「Microsoft Teams」において、職員のみで利用しているグループに、誤って児童の参加を承認してしまうミスが発生したもの。

校内における児童へのアンケートにおいて職員グループ向けのURLを誤って児童に共有。アクセスしようとした児童からの参加承認を、児童向けグループに関するものと勘違いし、職員グループに対するものと気づかず、許可してしまっていた。

2024年11月12日から2025年2月21日まで、「Teams」内の職員グループに投稿されたメッセージやファイルが児童から閲覧可能だったという。

児童の氏名や住所、兄弟などが記載された全学年の校外班名簿、児童の欠席および遅刻、早退に関する情報などが含まれる。実際にこれらの情報を閲覧した児童はいなかったとしている。

(Security NEXT - 2025/03/18 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
ふるさと納税返礼品を誤発送、送付状作成ミスで別人に
野生イノシシ検査結果ファイルに個人情報、削除せず送信 - 静岡県
区サイトに掲載した体育祭申込書に個人情報 - 目黒区
連絡メールの同報送信でメアド流出 - 大阪健康安全基盤研究所
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院
1年4カ月にわたり個人情報含むファイルを誤公開 - 田辺市
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県