カード請求明細書の誤送付、件数が判明 - イオン銀
イオン銀行が発行するカードの一部請求明細書が、本人とは異なる会員へ発送された問題で、誤送付の対象者が8人であることが明らかになった。
同行が発行するイオンカードセレクトの一部請求明細書が、委託先で発生したシステムの不具合により、本人とは異なるカード会員へ送付されたもの。同行では2月1日に事態を公表したが、件数については調査中としていた。
今回、誤送付の対象者が北海道在住の会員8人と判明。請求明細書には請求内容など個人情報が記載されているが、カード番号やパスワード、セキュリティコードなどは含まれないという。
同行では、誤送付した請求明細書を回収するとともに、対象となる会員に謝罪した。
(Security NEXT - 2018/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
開示請求の照会文書を親会社へ誤送付 - 熊本労働局
福祉センターで生活保護受給者の個人情報を誤送付 - 栃木県
マイナンバー含む書類を異なる事業所へ誤送付 - 土健保
生活保護受給者の個人情報含む書類を誤送付 - 大阪市
ふるさと納税者に別人の郵便振替用紙を送付 - 三浦市
補助金対象施設リストを誤送信、メール転送時に確認漏れ - 宮城県
同姓同名の顧客にDM誤送付、届け先が流出 - バローHD
大会誓約書を別人に誤送付 - 隠岐の島ウルトラマラソン
氏名で検索、別人にワクチン接種券を誤送付 - 茅ヶ崎市
コロナの自宅療養証明書を異なる住所へ誤発送 - 静岡県