転居先住所を本人の意志に反して提供 - 仙台市
職員は、請求した事業者へ住所を伝える際、対象者である元従業員に転居先住所の開示について電話で確認。その際に元従業員は「事業者に転居先の住所を知られたくない」と回答していたが、元従業員の利益になり、問題ないと職員は判断したという。
3月16日に元従業員から転居先へ離職票が届いたと連絡があり、問題が発覚。同市では経緯を説明するとともに、個人情報に不適切な取り扱いがあったとして謝罪した。
今回の問題を受けて同市では、住民票の交付や個人情報の取り扱いに関する職員の理解や認識が不十分であったとして、職員研修や対応マニュアルの整備など対策を行うとしている。
(Security NEXT - 2018/04/02 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
生活困窮者の相談内容含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
委託業者の別自治体向け納品ファイルに個人情報 - あま市
元従業員が顧客情報を不正持出、貸与PC点検で判明 - T&Dリース
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
個人情報の置き忘れや誤交付などが発生 - 横浜労災病院

