Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

太陽光発電メーカー4社へ顧客情報を誤送信 - 中国電力

中国電力は、太陽光発電メーカー4社へ送信したメールにおいて、誤って太陽光発電の売買契約をしている顧客情報を添付していたことを明らかにした。

同社によれば、2月中旬から下旬にかけて太陽光発電関連メーカー4社へ送信したメールにおいて、本来は対応予定件数のみを記載したファイルを送信するところ、誤って顧客情報含むファイルを添付してしまったという。

問題のファイルには、同社と太陽光発電の売買契約をしている顧客7659件の契約名義や契約番号、発電設備の設置場所などの情報が含まれていた。

同社では誤送信の判明後、送信先となったメーカーへファイルの削除を依頼。削除されたことや外部への転送がないことを確認した。対象となる顧客に対しては、書面で経緯を説明し、謝罪するとしている。

(Security NEXT - 2018/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
オーダースーツアプリのサーバに大量アクセス、顧客情報が流出 - コナカ
IIJメールサービス設備内に不正プログラム - 最大6493契約で情報漏洩のおそれ
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
潤工社のランサム被害、社内ネットワークとクラウド上に侵害の痕跡
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
ネットワーク設定変更で不備、個人情報流出の可能性 - ファストリ