複数のSAMLライブラリに脆弱性 - 認証回避のおそれ
複数のSAMLライブラリに実装上の問題が存在し、シングルサインオンにおいて異なるユーザーになりすまして認証できる脆弱性が存在することが明らかになった。
脆弱性を報告したDuo Securityによると、今回明らかとなった脆弱性は、シングルサインオンなどの認証で利用されるXMLベースの「SAML(Security Assertion Markup Language)」を処理する一部ライブラリ。
これらライブラリを用いたSAMLベースのシステムにおいて、「DOMトラバーサル」「XML正規化API」のXMLノードにおけるコメント処理に問題があり、XML署名を正しく検証しないという。アクセス権を持つ攻撃者が脆弱性を悪用すると、SAMLデータを改ざんし、別のユーザーとしてパスワードなしに認証することが可能となる。
脆弱性は、Duo Securityが提供する「Duo Network Gateway」のほか、OneLoginが提供する「python-saml」「ruby-saml」や、Cleverの「saml2-js」のほか、「OmniAuth-SAML」「Shibboleth」などのライブラリが影響を受ける。CVE番号は、それぞれ「CVE-2018-7340」「CVE-2017-11427」「CVE-2017-11428」「CVE-2017-11429」「CVE-2017-11430」「CVE-2018-0489」。
今回の脆弱性が明らかとなったことを受け、セキュリティ機関では最新のライブラリにアップデートするよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2018/03/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
