個人情報やハンドル名の取り扱いで謝罪 - 岩本町芸能社
仮想現実(VR)アイドルを展開する岩本町芸能社は、顧客にメッセージカードを送付する際、個人情報やハンドル名について不適切な取り扱いがあったとして謝罪した。
同社によれば、2017年12月のイベントにおいて顧客へメッセージカードを送付したが、その際に一部でトラブルが発生したもの。
同社サイトでは個人情報の取得時にメッセージカードの送付について利用目的として示していたものの、告知において送付する可能性を示していない顧客に対してもメッセージカードを送付したという。
さらに送付する際、本名ではなくSNSで使用しているハンドル名を記載したため、不着となる事態が発生。メッセージカードには差出人の住所を記載しておらず、返送されないことから、対象顧客の特定が難しいとしている。
同社では、問い合わせ窓口を設置して対応。また個人情報の利用目的の記載方法やハンドル名の取り扱いについて見直しを行うとしている。
(Security NEXT - 2018/01/16 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
システム障害、調査でランサムウェアが原因と判明 - 近鉄エクスプレス
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
「CVEプログラム」の運用財団が設立 - 米政府契約終了を受け移行か
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
サイバー攻撃でシステム障害、影響を調査 - みちのりHD
サイバー攻撃により障害、影響など調査 - 日本セラミック
大分のスーパーがランサム被害 - 臨時休業するも翌日再開
サーバがランサム被害、ファイルが暗号化 - 不動産仲介会社