Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ESXi」「Workstation」などにゲストOS向けの「Spectre」緩和策

ただし、同脆弱性の影響を緩和するには、ゲストOS向けに供給されているパッチを適用したり、CPUのマイクロコードを更新するなど一定の条件を満たしている必要があるとしている。

同社では、アップデートとして「VMware vCenter Server」向けに「同6.5 U1e」「同6.0 U3d」「同5.5 U3g」を提供。

「VMware vSphere ESXi」向けに「ESXi650-201801401-BG」「ESXi650-201801402-BG」「ESXi600-201801401-BG」「ESXi600-201801402-BG」「ESXi550-201801401-BG」を用意した。

さらに「Workstation」向けに「同14.1.1」、「Fusion」向けに「同10.1.1」「同8.5.10」をリリースしている。

(Security NEXT - 2018/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ
「GitLab」にアップデート - 12件の脆弱性を解消