VMware、「Spectre」対策で「VMware ESXi」などにパッチ提供
VMwareは、「VMware ESXi」など同社製品向けにCPUに起因する脆弱性「Spectre」の影響を緩和するアップデートをリリースした。

各製品への影響とパッチナンバー(表:VMware)
「VMware ESXi」「同Workstation」「同Fusion」において、「Spectre」として知られる「CVE-2017-5753」「CVE-2017-5715」へ対応したもの。
CPUの脆弱性を突く「投機的実行サイドチャネル攻撃」を受けると、同一のホスト上で実行されている他仮想マシンのデータを取得されるおそれがあることから、影響を緩和するパッチを用意した。深刻度は4段階中、上から2番目にあたる「重要(Important)」とレーティングしている。
同社では「同ESXi」向けにパッチとして「ESXi650-201712101-SG」「ESXi600-201711101-SG」「ESXi550-201709101-SG」をリリース。ただし、「ESXi550-201709101-SG」については、「CVE-2017-5753」への対策は含まれない。
また「同Workstation」に対しては「同12.5.8」を提供。「同14.x」については脆弱性の影響を受けないとした。さらに「同Fusion」向けに「同8.5.9」をリリース。「同10.x」については影響ないとしている。
(Security NEXT - 2018/01/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
「Dell CloudLink」に複数脆弱性 - 重要度「クリティカル」
「MS Edge」にセキュリティアップデート - 独自修正も
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
