Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

主要メーカー「CPU」に脆弱性、データ漏洩のおそれ - クラウド含む幅広い環境へ影響

Intelをはじめ、主要メーカーが提供するプロセッサ「CPU」に脆弱性が存在し、多くの環境に影響を及ぼすことがわかった。根本的な解決にはCPUを交換する必要があるが、OSによる影響の緩和も可能とされており、必要に応じてアップデートを実施するよう呼びかけられている。

データを解読する「投機的実行サイドチャネル攻撃」によってメモリロケーションからデータを取得できる脆弱性が明らかになったもの。

2種類の脆弱性が指摘されており、「CVE-2017-5754」は「Meltdown」、「CVE-2017-5753」「CVE-2017-5715」については「Spectre」と命名されている。悪用は確認されていない。

いずれも、CPUにおけるアーキテクチャの設計に起因。脆弱性を悪用することでセキュリティ機能「KASLR(Kernel Address Space Layout Randomization)」なども回避し、ユーザー権限で動作するアプリケーションより本来アクセスできないメモリの内容を取得することが可能になる。

脆弱なCPUを搭載した端末であれば、パソコンはもちろん、モバイル端末やクラウドなど幅広い環境へ影響。また脆弱性の攻撃を受けた場合、ログファイルには痕跡が残らず、気が付くことが難しいという。

(Security NEXT - 2018/01/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GarageBand」にセキュリティアップデート - 脆弱性1件を修正
「JSONata」にプロトライプ汚染の脆弱性 - アップデートにて修正
「WordPress」向けのマルウェア対策やWAFプラグインに脆弱性 - 公開中止に
Cisco、「IOS XR」に関するセキュリティアドバイザリ7件を公開
「Apache Tomcat」に脆弱性、2月の更新で修正済み - 「同8.5」系統は3月末にEOL
Palo Altoの「PAN-OS」や「GlobalProtect App」に脆弱性
バックアップ製品「Arcserve UDP」に脆弱性 - 影響大きくPoCも公開
ファイル転送製品「FileCatalyst」に深刻な脆弱性 - 2023年8月の更新で修正
SonicWallの「SonicOS」やメールセキュリティ製品に脆弱性
ビデオ会議サービス「Zoom Rooms」に複数の脆弱性