北朝鮮の攻撃グループ「HIDDEN COBRA」、国内で活動した形跡
米政府の注意喚起後、複数の主要セキュリティベンダーに対して行った取材では、日本国内において目立った攻撃はいずれも確認されていなかったが、今回、国内において攻撃が観測されていたことが明らかとなり、あらためて同グループの攻撃活動へ注意を払う必要が出てきている。

寺下氏
FortiGuard Labsでセキュリティストラテジストを務める寺下健一氏によると、米政府が公開した情報をもとにマルウェアの活動状況について調査を実施したところ、国内において「FALLCHILL」の活動を確認した。
同氏によれば、「FALLCHILL」は、唯一日本から活動が確認され、同社において11月19日から翌20日にかけて15件を検知していたという。
一方バックドアである「Volgmer」については、DHSの調査でも多く感染が確認されたインドにおいて感染活動を観測したものの、国内においては未検知だった。
(Security NEXT - 2017/12/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
サーバがランサム感染、取引先情報が流出の可能性 - 無線通信機器メーカー
サイバー攻撃でシステム障害、情報流出は調査中 - 地域支援型の投資会社
海外子会社がランサム被害、情報流出など影響を調査 - ローツェ
海外グループ会社にランサム攻撃、情報流出の可能性 - TOPPAN