Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ギフト券30万円分の受注に見せかけたマルウェアメールが流通

30万円分のギフト券を購入した際の受注メールに見せかけたマルウェアメールが流通している。あわてて添付ファイルなどを開けば、マルウェアに感染するおそれがあり、注意が必要だ。

三井住友カードを装い、マルウェアへ感染させようとするメールが不特定多数に送信されており、同社や日本サイバー犯罪対策センター(JC3)などが注意を呼びかけたもの。

「ご注文ありがとうございました」などといった件名でメールは送信されており、本文には「VJAギフトカード1000円券×300枚のご注文ありがとうございます」といった内容を記載。受信者の不安を煽り、添付ファイルやリンクを開かせようとしていた。

ファイルの名称は、「VJAギフトカードインターネットショップ」「お振込口座変更のご連絡」など複数の種類が用いられており、誤って開くとマルウェアに感染するおそれがある。

三井住友カードでは、ギフトカードの購入や各種手続きに関して、ファイルを添付したメールを送信することはないと説明。心当たりのないメールを受信した場合は削除するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2017/12/01 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

マルウェアの挙動をリアルタイム監視するOSSを公開 - JPCERT/CC
先週注目された記事(2025年11月9日〜2025年11月15日)
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
マルウェア対策製品「Avast」「AVG」に深刻な脆弱性
米当局、「WatchGuard Firebox」など脆弱性3件の悪用に注意喚起
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
先週注目された記事(2025年11月2日〜2025年11月8日)
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル