ギフト券30万円分の受注に見せかけたマルウェアメールが流通
30万円分のギフト券を購入した際の受注メールに見せかけたマルウェアメールが流通している。あわてて添付ファイルなどを開けば、マルウェアに感染するおそれがあり、注意が必要だ。
三井住友カードを装い、マルウェアへ感染させようとするメールが不特定多数に送信されており、同社や日本サイバー犯罪対策センター(JC3)などが注意を呼びかけたもの。
「ご注文ありがとうございました」などといった件名でメールは送信されており、本文には「VJAギフトカード1000円券×300枚のご注文ありがとうございます」といった内容を記載。受信者の不安を煽り、添付ファイルやリンクを開かせようとしていた。
ファイルの名称は、「VJAギフトカードインターネットショップ」「お振込口座変更のご連絡」など複数の種類が用いられており、誤って開くとマルウェアに感染するおそれがある。
三井住友カードでは、ギフトカードの購入や各種手続きに関して、ファイルを添付したメールを送信することはないと説明。心当たりのないメールを受信した場合は削除するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2017/12/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
一部ブログ記事に意図しない外部スクリプト - アイティメディア
「Wing FTP Server」狙う脆弱性攻撃に注意 - 詳細公表翌日より発生
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
先週注目された記事(2025年6月15日〜2025年6月21日)
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動