NRIとMS、「金融デジタルイノベーションコンソーシアム」を設立
野村総合研究所(NRI)と日本マイクロソフトは、「金融デジタルイノベーションコンソーシアム」を11月1日に設立する。

記者会見に登壇した高橋氏(画面左)と横手氏(同右)
同団体は、金融事業者が抱える共通の課題について、クラウドなどを活用したデジタルトランスフォーメーションの推進により、課題の解決を図ることを目指すコンソーシアム。
具体的には、金融事業者に求められるコンプライアンスやセキュリティを確保しつつ、働き方改革など、金融事業者における非競争領域分野について業務効率化などを目指す。
参加企業では情報を共有。標準化やリファレンスアーキテクチャーを設定し、業務改善やコスト削減、IT投資の最適化など収益の向上を目指すという。
セキュリティやコンプライアンスを踏まえた上でクラウド基盤の標準化を目指す「金融クラウド活用」をはじめ、「高度なデータ活用」「FinTech関連新技術」などをテーマとするワーキンググループを設置。実証実験を進めたいとしている。
(Security NEXT - 2017/10/30 )
ツイート
PR
関連記事
国内インシデント、前四半期比9.4%増 - サイト改ざんが1.8倍
3月はフィッシング報告が約25万件で過去最多 - URLは前月比2.3倍に
法人の不正送金被害額が急増 前四半期比4.5倍に
フィッシングURLが約48%減 - 約1年ぶりの2万件台
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
DDoS攻撃に注意喚起、発生を前提に対策を - 政府
2024年4Qのインシデントは約8%増 - 「FortiManager」脆弱性の侵害事例も
フィッシングURLが過去最多の約12万件 - 報告も23万件超に
北朝鮮による暗号資産窃取に警戒を - 日米韓が共同声明
約482億円相当の暗号資産窃取、北朝鮮グループの犯行 - 日米当局