Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム「Bad Rabbit」拡散、国内サイトも踏み台に - 3.8%を日本で検出

今回の攻撃で、マルウェア配布サイトを読み込むよう踏み台に悪用されたサイトは、ESETが把握しているだけで22件に及んでいる。

ロシアやウクライナドメインのサイトが中心だが、国内サイトでは、住宅建材を扱う愛知県のアイカ工業のウェブサイトが含まれていた。同サイトは現在メインテナンス中となっている。

またESETのリストには含まれていないが、デンマークやアイルランド、トルコなどのウェブサイトでも改ざんされ、感染に悪用されたとの指摘が出ている。

(Security NEXT - 2017/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2025年8月3日〜2025年8月9日)
夏季休暇に備えてセキュリティ対策の見直しを
DBD攻撃で拡大、ランサムウェア「Interlock」に警戒を
先週注目された記事(2025年7月20日〜2025年7月26日)
警察庁、ランサムウェア「Phobos」「8Base」の復号ツール開発
先週注目された記事(2025年4月27日〜2025年5月3日)
まもなくGWの長期休暇 - セキュリティ対策の確認を
先週注目された記事(2025年4月13日〜2025年4月19日)
ランサムウェアへの対処を学ぶカードゲーム - JC3が無償公開
2024年の不正アクセス届出166件 - 脆弱性や設定不備が標的に