Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサム「Bad Rabbit」拡散、国内サイトも踏み台に - 3.8%を日本で検出

20171025_es_001.jpg
攻撃の踏み台となったサイト。一部伏せ字や括弧が追加されている(画像:ESET)

「Petya」への類似性が指摘されている新種ランサムウェア「Bad Rabbit」だが、ESETによれば、同社の観測では日本が検出国の上位5番目に入ったという。

同社における検知状況を見ると、65%と大半を「ロシア」が占めるが、「ウクライナ(12.2%)」「ブルガリア(10.2%)」などでも多く検知されている。

4番目以降はいずれもひと桁台だが、「トルコ(6.4%)」に続き、「日本」も3.8%にのぼった。ESETにくわえ、FireEyeも早い段階から日本が攻撃対象になっていたと指摘している

一方トレンドマイクロによれば、同社クラウド基盤ではロシアの110台を中心に、カザフスタンの3台、ウクライナの1台と、あわせて114台で同ランサムウェアのドロッパーと見られるファイルを検出したが、国内利用者からは検出されていないという。

(Security NEXT - 2017/10/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査