Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ランサムウェア」関連の相談が大幅減 - 一方で被害も

「ランサムウェア」に関する情報処理推進機構(IPA)への相談が大幅に減少した。一方で被害も報告されており、引き続き注意が必要だ。

同機構によれば、2017年第3四半期に寄せられた相談件数は2336件。前四半期から38.7%減少した。

もっとも多かった相談は「ワンクリック請求」に関するもの。前四半期から27.8%減となる304件だった。スマートフォン関連の相談は77件で、前四半期から19.8%減少している。

「ウイルスを検出した」などと偽警告でユーザーの不安を煽り、電話をかけさせて製品の購入やサポート契約に誘導する「ウイルス検出の偽警告」に関する相談は286件。前四半期から57.3%減少した。

「ランサムウェア」に関する相談は、「WannaCrypt」の影響で急増した前四半期から9割減少して15件だった。しかし11件で実際に被害が確認されており、引き続き注意が必要だ。

20171024_ip_002.jpg
ランサムウェアの相談件数推移(グラフ:IPA)

また同四半期に同機構へ届け出があった不正アクセスは18件で、前四半期の22件を下回った。そのうち10件で被害が発生している。

被害の内訳を見ると、「なりすまし」が7件、「メール不正侵入」「侵入」「その他」がそれぞれ1件だった。

原因は「ID、パスワード管理不備」が6件で「その他」が1件。3件については原因がわかっていない。

20171024_ip_003.jpg
届け出があった不正アクセスの種類(グラフ:IPA)

(Security NEXT - 2017/10/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査
2023年は1割の企業でランサムウェア攻撃を観測
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
JNSA、2023年10大ニュースを発表 - 事件事故の背景に共通項も
リサイクルされる「ランサムウェア」 - リーク件数は1.5倍に