Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2017年上半期の情報開示請求は1614件、65%に対応 - LINE

LINEは、2017年1月から6月の間に捜査機関から1614件の情報開示請求があり、65%の請求に対応したことを明らかにした。

同社が、2017年上半期に各国の捜査機関から受けた情報開示請求や開示を行った件数について取りまとめたもの。2016年下半期より公開を行っている

同社では、殺人、暴行、詐欺などの刑事事件においてLINEが利用された場合や、LINE上で犯罪予告が行われていると通報があった場合に限り、捜査機関からの利用者情報の開示要請に応じる場合があるとしている。

同期には1614件の開示要請があり、65%の要請に対応。1310回線に対し情報が開示された。裁判所からの令状に基づく要請は1049件で、捜査機関が捜査に必要な情報の提供を求める「捜査関係事項照会」は1件。爆破予告や自殺予告があった場合に当事者を特定する「緊急避難」は2件だった。

要請件数を国別に見ると、「日本」が1415件で全体の88%を占める。次いで「台湾」が151件、「韓国」が43件と続く。「スペイン(3件)」「イギリス(2件)」からの要請もあった。

20171012_li_001.jpg
開示請求の状況(表:LINE)

(Security NEXT - 2017/10/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

頻繁に悪用された脆弱性トップ15 - 多くでゼロデイ攻撃も
選手などの個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 東京都フェンシング協会
有価証券報告書の提出期限の延長承認、サイバー攻撃も考慮
職員が顧客情報を第三者に漏洩 - 須賀川信金
DV被害者の住所含む書類を加害者へ誤交付 - 所沢市
ビデオ会議の「Zoom」、9月の定例アドバイザリは1件のみ
ビデオ会議の「Zoom」にアドバイザリ - 誤公開の可能性も
複数サーバでランサム被害、取引先にも影響 - 白崎コーポレーション
ファイル取り違え、墨塗り処理前の公文書を開示 - 静岡県
サイバー攻撃で約78GB流出、個人情報含まず - フジ日本精糖子会社