Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

gumi子会社に不正アクセス - アイテムの不正配布やソースコード流出が発生

gumiのシンガポール子会社であるgumi Asiaが不正アクセスを受け、サイトの改ざんやアイテムの不正配布など、被害が発生したことがわかった。

20170926_gu_001.jpg
不正アクセスを受けたgumi Asia

gumiによると、gumi Asiaの内部システムに不正侵入されたもの。

海外向けゲームタイトルの公式サイトが改ざんされたほか、アイテム「無償石」が不正に配布される被害や、ソースコードなどの流出が発生したという。

9月22日3時ごろに被害へ気が付き、対象となったゲームタイトルのサービスを一時停止。対策を講じた上で翌23日よりサービスを再開した。

同社では、情報流出の被害状況について調査を行っているが、顧客に関する個人情報の流出は確認されていないという。

(Security NEXT - 2017/09/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Ivanti製VPN製品のゼロデイ脆弱性、中国関連のグループが悪用か
「国際平和拠点ひろしま」がサイト改ざん - 個人情報が流出
「VPN脆弱性」以外の侵入経路もお忘れなく - 水飲み場攻撃など健在
女性向け下着通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツCSチャンネルの通販サイトが改ざん - 個人情報流出の可能性
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
シルバーアクセ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
子ども用サプリ通販サイト、委託先カートシステムに不正アクセス
旧システムに不正アクセス、個人情報流出の可能性 - 京都の料亭
仏教関連グッズの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性