gumi子会社に不正アクセス - アイテムの不正配布やソースコード流出が発生
gumiのシンガポール子会社であるgumi Asiaが不正アクセスを受け、サイトの改ざんやアイテムの不正配布など、被害が発生したことがわかった。

不正アクセスを受けたgumi Asia
gumiによると、gumi Asiaの内部システムに不正侵入されたもの。
海外向けゲームタイトルの公式サイトが改ざんされたほか、アイテム「無償石」が不正に配布される被害や、ソースコードなどの流出が発生したという。
9月22日3時ごろに被害へ気が付き、対象となったゲームタイトルのサービスを一時停止。対策を講じた上で翌23日よりサービスを再開した。
同社では、情報流出の被害状況について調査を行っているが、顧客に関する個人情報の流出は確認されていないという。
(Security NEXT - 2017/09/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
サイトが改ざん被害、オンラインカジノへ誘導 - 東京外大
サイトが改ざん被害、外部へ誘導される状態に - 京都府社会福祉協議会
中国支援の攻撃グループ、世界規模で通信など重要インフラを攻撃
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市