全銀協、大相撲巡業で振込詐欺に注意喚起 - 取組表で広告や懸賞幕も
全国銀行協会は、10月1日から31日までの1カ月間を「振り込め詐欺等撲滅強化推進期間」とし、被害の未然防止に向けた活動を展開する。
振り込め詐欺などの特殊詐欺被害が依然として高い水準にある現状を受け、被害の未然防止に向けて活動を展開するもの。
具体的には、大相撲の巡業へ来場した観客を対象に啓発活動を実施。具体的には地方巡業で配布される取組表に、振り込め詐欺の被害防止を訴える広告を掲載するとともに、懸賞幕をかける。
また、秋巡業のうち5場所において、同協会のスタッフが来場者に啓発グッズを配布するほか、来場者向けのパンフレットに啓発広告を掲載。さらに、9月と2018年1月の大相撲本場所でも、パンフレットに啓発広告を掲載する。
このほか、交通広告を活用した啓発活動を実施するとともに、同協会が作成した頒布物を全国の銀行で配布して注意を呼びかけるなどの活動を展開していく。
(Security NEXT - 2017/09/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
戸籍の「フリガナ通知」便乗詐欺に警戒を - 金銭不要、罰則なし
先週注目された記事(2024年12月1日〜2024年12月7日)
サポート詐欺被害の調査結果を公表 - ウエルシア薬局
熊本暴追センターでサポート詐欺被害 - 相談者情報流出の可能性
小学校でサポート詐欺被害、サーバ内などに児童名簿 - 浦添市
フィッシング詐欺犯への復讐アクションなど映画2作品とタイアップ - JC3
12月は「金融犯罪撲滅推進月間」 - 全銀協が啓発活動
官民でフィッシング啓発キャンペーン - 安易なクレカ入力に注意喚起
サポート詐欺被害で個人情報流出の可能性 - ウエルシア薬局
NTTセキュリティHDとトレンド、生成AIを悪用した脅威への対策で協業