個人情報の不正使用で職員を懲戒処分 - 富里市
千葉県富里市は、住民の個人情報を不正に使用した課税課の職員に対し、懲戒処分を行った。
同市によれば、職員は2016年11月ごろから職場の端末を使って住民の個人情報を不正に取得。私的に利用していたという。
同市ではこれを受け、問題の職員を8月17日付けで停職6カ月の懲戒処分としたほか、管理監督者2人に対し訓告、および厳重注意の処分を行った。
(Security NEXT - 2017/08/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
キャンペーン応募サイトで設定ミス、個人情報を誤表示 - ヤマナカ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
VPN経由でランサム攻撃、情報の外部公開を確認 - ベル・データ
車上荒らしで個人情報含むPCが盗難被害 - 明治学院大
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所
ライオン海外子会社のショッピングサイトが改ざん被害
フランチャイジー向けシステムで誤設定、改修時に発生 - 三菱UFJニコス