Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報の不正使用で職員を懲戒処分 - 富里市

千葉県富里市は、住民の個人情報を不正に使用した課税課の職員に対し、懲戒処分を行った。

同市によれば、職員は2016年11月ごろから職場の端末を使って住民の個人情報を不正に取得。私的に利用していたという。

同市ではこれを受け、問題の職員を8月17日付けで停職6カ月の懲戒処分としたほか、管理監督者2人に対し訓告、および厳重注意の処分を行った。

(Security NEXT - 2017/08/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

印影含む定期預金申込書約1600枚が所在不明、誤廃棄か - ひまわり信金
顧客情報の盗難や紛失など事故2件を公表 - 住友不動産販売
顧客情報含む書類の盗難および紛失事故3件を公表 - 住友不動産販売
11店舗で未処理となっていた印鑑票の紛失が判明 - 旭川信金
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
財布通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金