職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
一関信用金庫は、職員が顧客情報を私物のUSBメモリに保存し、自宅へ持ち帰っていたことを明らかにした。
同金庫によれば、当時本部に勤務していた職員が、内部規程に違反して業務データを不正に自宅へ持ち出していたことが判明したもの。
業務用端末におけるデータのダウンロード状況を3月25日に確認したところ、前日24日に顧客の個人情報を含むファイルを私物USBメモリへ保存していたことが発覚。同職員への聴取でUSBメモリを自宅へ持ち帰っていたことも判明した。
さらに内部調査を進めたところ、同職員が別の私物USBメモリにもファイルを保存した可能性があることがわかった。
同職員は、別のUSBメモリに対するファイルの保存を否定。同金庫の回収前にUSBメモリが破損していたため、調査を行うことができなかったが、同金庫では情報を外部へ漏洩した可能性もあると判断した。
(Security NEXT - 2025/04/25 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
休暇中に作業、個人情報含むUSBメモリを紛失 - 印西市
元従業員が内部資料を持出、情報提供から判明 - リクルート
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
元従業員が顧客情報持ち出し、在職者も関与 - プルデンシャル生命
小学校で通知表所見含む私物USBメモリを紛失 - むかわ町
小学校と幼稚園で卒業証書台帳の紛失が判明 - 尼崎市
元社員に顧客情報を漏洩 転職時に持ち出しの疑いも - ジブラルタ生命