Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

パロアルト、製品の機能を拡張するフレームワークを用意 - サードパーティアプリが利用可能に

パロアルトネットワークスは、同社ファイアウォール製品の機能を拡張するクラウドベースの「アプリケーションフレームワーク」を発表した。

20170810_pn_001.jpg
「アプリケーションフレームワーク」の概要

同フレームワークは、同社やサードパーティ、製品ユーザーにおいて、同社の製品基盤を利用したセキュリティアプリケーションを開発、利用できる枠組み。

具体的には、パロアルトネットワークスのセンサーや顧客固有のデータストア、インフラストラクチャを活用したアプリケーションを開発することが可能。

製品利用者は、サードパーティ各社が提供するアプリケーションはもちろん、自身で開発したアプリケーションについて評価、導入できる。

同社によれば、すでに30社以上のセキュリティベンダーが同フレームワーク向けのアプリケーションの開発を進めており、製品利用者には2018年の初旬より提供する予定。

(Security NEXT - 2017/08/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

米当局、Ivanti VPN製品のゼロデイ脆弱性で注意喚起 - 侵害なくとも初期化を
Array Networks製VPN狙う脆弱性攻撃に注意 - 米当局が呼びかけ
Veeam製バックアップ製品の脆弱性を標的に - 複数ランサムウェアが悪用
GMO-PG、多要素認証による本人確認サービスを開始
WatchGuardのSSO機能に脆弱性 - アップデートは10月末、回避策の実施を
GL-iNet製ルータに複数の深刻なRCE脆弱性 - 早急に更新を
米当局、Linuxカーネルの脆弱性など3件を悪用リストに追加
Check Point機器の脆弱性、当初発表よりも影響大 - 国内で多数機器が稼働
Check Point機器のVPN機能に脆弱性、攻撃から判明 - アップデートを
「ArubaOS」に深刻な脆弱性 - リモートよりコード実行のおそれ