Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

API管理ツール「WSO2 API Manager」の旧版にXXE脆弱性

WSO2のAPI管理ソリューション「WSO2 API Manager」の旧バージョンに脆弱性が明らかとなった。

ゲートウェイコンポーネントにXML外部実体参照(XXE)の脆弱性「CVE-2025-2905」が明らかとなったもの。「同2.0.0」および以前のバージョンが影響を受ける。

XML入力の検証が適切に行われておらず、細工されたURLパス内のXMLが制限なく処理され、リモートより認証を必要とすることなくサーバ内のファイルにアクセスすることが可能となったり、サービス拒否を引き起こすことが可能となる。

特に「JDK 7」や「JDK 8」の初期バージョンを利用する環境において影響が大きいという。共通脆弱性評価システム「CVSSv3.1」のベーススコアを「9.1」、重要度を4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングしている。

同社は2016年に提供したパッチ「WSO2-2016-0151」にて同脆弱性を修正済みであると説明。同パッチではクロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性も解消したとしており、利用者に注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2025/05/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chrome」にセキュリティアップデート - 修正2件を実施
米政府、GW期間中に悪用確認脆弱性10件を追加
PHPのDB接続ライブラリ「ADOdb」のPostgreSQLドライバに深刻な脆弱性
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起