Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

SECCON 2017始動 - 予選はオンラインのみ、決勝は国内大会と国際大会に

予選通過者が臨むファイナルとして、今回あらたに「国内決勝大会」と「国際決勝大会」を用意した。国内参加者は、予選参加時にどちらの大会へエントリーするのかあらかじめ決める必要がある。

国内決勝大会は、2018年2月17日を予定しており、オンライン予選で勝ち抜いた20チームと招待枠4チームのあわせて24チームで争うことになる。

一方国内外より参加可能な国際決勝大会は、翌18日および19日の2日間の日程で実施。オンライン予選の上位12チームおよび招待枠の2チームによって攻防戦が展開される予定。

またSECCONでは、予選や決勝大会とは別に、初心者向けのイベント「SECCON Beginners(旧CTF Beginners)」や女性限定ワークショップ「CTF for GIRLS」などを展開。さらに初開催となるオンラインイベント「SECCON Beginners CTF」などを実施し、参加者の裾野を拡大していきたい考えだ。

20170629_se_001.jpg
大会スケジュール(表:SECCON実行委員会)

(Security NEXT - 2017/06/29 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
高専生対象の「KOSENセキュリティコンテスト2024」 - 12月に開催
「SECCON CTF 13」予選、11月23日にオンラインで開催
学生対象CTFイベント「SANS NetWars」が11月にオンライン開催
CTFイベント「SECCON 13」、今秋に予選 - 決勝は2025年3月
「CTF for Girls」の申込者情報が閲覧可能に - フォーム設定ミスで
「SECCON CTF 2023」が開催 - 米韓混合チームが優勝
まもなく「SECCON 2023電脳会議」が開催 - 事前登録を受付中
まもなく「CODE BLUE 2023」が開催 - 創立者が語る注目ポイント
「SECCON CTF 2023」の予選参加登録がスタート - 週末開催へ