Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

まもなく「SECCON 2023電脳会議」が開催 - 事前登録を受付中

SECCON実行委員会は、12月23日、24日に「SECCON 2023電脳会議」を都内で開催する。事前登録を受け付けている。

同イベントでは、セキュリティに関する知識や技術を競う「SECCON CTF 2023」の決勝大会とともに、カンファレンスやワークショップ、来場者向けのCTF、セキュリティ競技などの企画を予定している。

「SECCON Open Conference」では、セキュリティに関する技術的な講演や自作ツールの紹介などを行う。すでに登壇者が決定しており、テーマなどもウェブサイトで公表されている。一方「SECCONCON(SECCON Contests)」ではオフラインによるセキュリティ競技の実施や表彰式などを行う予定。

さらにワークショップ、初心者向けCTF、学生限定CTFなどの企画も用意。CTFの問題が詰まった「SECCON カプセルCTF」なども提供する予定。「CTF for GIRLS」では設立10年を記念し、女性限定のCTFハンズオンや交流会といったイベントを開催する予定。

会場は浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス。参加費は無料で事前登録を受け付けている。また「SECCONCON」の一部競技など、企画ごとに事前登録が必要となるものもある。イベントの詳細についてはSECCONのウェブサイトから。

(Security NEXT - 2023/12/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

講習申込者の個人情報含むデータをメール誤添付 - 宮城県
認証コード記載ハガキを指定とは異なる住所へ誤送付 - 多摩テレビ
県立高のオープンスクール申込フォームで設定ミス - 三重県
ランサム被害、ネットワーク機器の脆弱性に起因 - トーモク
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
インシデントが前四半期比37.3%増 - サイト改ざんが約2.4倍
SonicWall「SMA 100」に脆弱性 - Googleが報告した攻撃との関連不明
中学校でデジタル化した解答用紙、並び順誤り誤送信 - 堺市