まもなく「SECCON 2023電脳会議」が開催 - 事前登録を受付中
SECCON実行委員会は、12月23日、24日に「SECCON 2023電脳会議」を都内で開催する。事前登録を受け付けている。
同イベントでは、セキュリティに関する知識や技術を競う「SECCON CTF 2023」の決勝大会とともに、カンファレンスやワークショップ、来場者向けのCTF、セキュリティ競技などの企画を予定している。
「SECCON Open Conference」では、セキュリティに関する技術的な講演や自作ツールの紹介などを行う。すでに登壇者が決定しており、テーマなどもウェブサイトで公表されている。一方「SECCONCON(SECCON Contests)」ではオフラインによるセキュリティ競技の実施や表彰式などを行う予定。
さらにワークショップ、初心者向けCTF、学生限定CTFなどの企画も用意。CTFの問題が詰まった「SECCON カプセルCTF」なども提供する予定。「CTF for GIRLS」では設立10年を記念し、女性限定のCTFハンズオンや交流会といったイベントを開催する予定。
会場は浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス。参加費は無料で事前登録を受け付けている。また「SECCONCON」の一部競技など、企画ごとに事前登録が必要となるものもある。イベントの詳細についてはSECCONのウェブサイトから。
(Security NEXT - 2023/12/15 )
ツイート
PR
関連記事
増加傾向から一転、被害額が4割弱減 - クレカ不正利用
進学情報サイトにサイバー攻撃 - 学生情報が流出した可能性
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
個人情報約60万件が詐欺グループに - 個情委が名簿事業者に行政指導
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応
「情報セキュリティ白書2025」PDF版を先行公開 - 書籍は9月30日発売