Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「SECCON CTF 2023」が開催 - 米韓混合チームが優勝

国内最大級のCTFイベント「SECCON CTF 2023」の決勝戦が12月23日、24日に都内で開催された。国内外より予選を勝ち抜いたCTFプレイヤーが集い、熱い戦いを繰り広げた。

「SECCON」は、セキュリティの知識や技術を競うコンテスト。2012年にスタートし、今回で12回目を迎えた。

20231228_sc_002.jpg
優勝を果たした「Maple Mallard Magistrates」

3年ぶりとなるリアル開催となった前回に引き続き、今回も会場は浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス。同会場ではカンファレンスイベント「SECCON 2023 電脳会議」なども併催した。

「SECCON CTF 2023」には予選を勝ち抜いた国際決勝12チーム、国内決勝12チームが集結。国際決勝には国内チームの「ierae」も参戦している。

2日間の戦いを制したのは、米韓混合チームの「Maple Mallard Magistrates」。前回1点差で3位となった中国の「AAA」は順位をひとつ上げ、2位に滑り込んだ。3位に台湾の「${CyStick}」が続いている。

国内決勝では、国際決勝の出場権の逃して悔しい思いをしたというチーム「:(」が実力を見せつけ、優勝した。国内決勝のディフェンディングチャンピオンである「CyberMidori」は、今回も同じ2人の少数精鋭で臨んだが、惜しくも2位となり、「southball」が3位で続いている。

20231228_sc_001.jpg

(Security NEXT - 2023/12/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

全校生徒の名簿データを第三者へメール誤送信 - 大洲市
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
物流検品システムなどまもなく復旧、物量制限は解除へ - ランテック
コミュニケーションサポーターのメアド流出 - 茨城県国際交流協会
ランサムでシステム障害、配送遅延など影響 - センコーグループ子会社
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開