トレンド、小学生と保護者対象の夏休みセキュリティ教室を開催
トレンドマイクロは、小学校4年生から6年生の児童とその保護者を対象とした夏休みセキュリティ教室を、全国4カ所で開催する。
同イベントは、子どもの安全なインターネット利用を支援する取り組み。架空請求やアカウント乗っ取り、不正アプリなど、最近のサイバー犯罪の手口を解説する。また、タブレット端末を使ったセキュリティクイズと暗号解読ゲームなど、子ども向けの催しも実施する。
7月27日の東京会場を皮切りに、大阪、広島、名古屋の全国4カ所で開催。参加費は無料で、定員は各会場20組40人。応募者多数の場合は抽選となる。事前の申し込みが必要で、専用の申込フォームに必要事項を記入して申し込む。
(Security NEXT - 2017/06/27 )
ツイート
PR
関連記事
オンラインデザインツール上で他校生徒情報が閲覧可能に - 鹿島市
コラボアプリで承認ミス、小学校職員グループに児童が参加 - 石狩市
児童へ宿題返却時に成績書類をわたすミス - 名古屋市
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
倉庫で保管していた廃棄PCの内蔵ドライブが所在不明 - 宮古島市
小学校児童の写真含む記憶媒体が所在不明に - さいたま市
学校Gウェア内で権限設定ミス、個人情報が閲覧可能に - さいたま市
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
ファイル送信ミスなど県立学校4校で個人情報関連事故 - 群馬県
小学校でサポート詐欺被害、「情報流出なし」と結論 - 浦添市