Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ウイルス検出」とだます偽警告、相談件数が高水準で推移

「ウイルスを検出した」といった偽の警告でユーザーをだます詐欺行為に関する相談が情報処理推進機構(IPA)へ多数寄せられている。前四半期に引き続き、2017年第1四半期も800件超にのぼったという。

20170425_ip_001.jpg
不正アクセス届け出件数の推移(グラフ:IPA)

同機構が、2017年第1四半期の不正アクセス届出状況や相談状況を取りまとめたもの。

同四半期に同機構へ届出があった不正アクセスは26件で、前四半期を7件上回った。そのうち21件で実際に被害が発生している。

被害の内訳を見ると、「DoS」が4件、「なりすまし」「不正プログラム埋込」「侵入」がいずれも2件だった。

原因は「古いバージョン使用、パッチ未導入」が6件、「設定不備」「その他」がそれぞれ4件、「ID、パスワード管理不備」が3件だった。また原因がわからないケースが4件あった。

(Security NEXT - 2017/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

先週注目された記事(2024年9月1日〜2024年9月7日)
先週注目された記事(2024年8月25日〜2024年8月31日)
先週注目された記事(2024年8月18日〜2024年8月24日)
先週注目された記事(2024年7月7日〜2024年7月13日)
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
先週注目された記事(2024年5月5日〜2024年5月11日)
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
2023年の不正アクセス認知件数、前年比2.9倍に急増