Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2016年の漏洩データは14億件、前年比86%増 - Gemaltoまとめ

2016年に情報漏洩事件で流出したデータの件数は前年比86%増となる約14億件にのぼるとの調査結果を蘭Gemaltoが取りまとめた。

20170330_ge_001.jpg
事件の種類と原因(グラフ:Gemalto)

世界で発生した情報漏洩事件について、件数や種類、暗号化の有無、データの利用目的のほか、深刻度などを同社が独自に調査、取りまとめたもの。

2016年に同社が把握した情報漏洩事件は1792件。米国の漏洩事件が1348件と全体の4分の3を占める。ただし、同統計に含まれる日本国内の事件は12件のみとなる。

2016年に発生した情報漏洩事件を原因を見ると、事件ベースでは「なりすまし」が前年から5ポイント増で59%を占めた。次に多かったのは「パスワードリスト攻撃」だったという。

(Security NEXT - 2017/03/30 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2Qの脆弱性届け出は112件 - 前四半期から半減
先週注目された記事(2024年6月23日〜2024年6月29日)
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識
個人情報漏洩などの報告処理、前年比約1.7倍に - 指導や助言も大幅増
活用進む「AI」、攻撃者側より対策側に多くの恩恵との声も
2024年1Qの脆弱性届け出は243件 - 前四半期比約2割減
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
「セキュリティ10大脅威2024」 - 個人の脅威は順位表示を廃止
「フィッシング詐欺」、1年に3回も被害あったケースも
脆弱性の届出が大幅増 - ウェブサイト関連は前四半期比2.2倍に