Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

信用情報約3万件が更新漏れ、融資審査に影響の可能性 - 肥後銀

肥後銀行は、信用情報機関へ登録している個人顧客の信用情報について、一部更新漏れがあったことを明らかにした。

同行によれば、2015年4月から2016年8月までの期間中に、同行が加盟する全国銀行個人信用情報センターや日本信用情報機構に登録している個人顧客の借入金額や返済状況、借入残高などの信用情報について、一部更新漏れが発生したという。

更新漏れが生じたデータは、のべ2万9500件にのぼり、そのうち4044人については、期間中に金融機関から情報の照会があり、融資審査へ影響を及ぼした可能性がある。それ以外の顧客に関しては、金融機関からの照会はなかったという。

同行では、すでに正確な情報へ更新しており、融資審査に影響があった可能性のある顧客に対しては、個別に書面で通知している。

(Security NEXT - 2017/02/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
個人情報流出や金銭着服で職員を懲戒処分 - JA鹿児島県信連
段ボール1箱分の定期預金帳票を誤廃棄 - 永和信金
常時施錠管理の書類が所在不明に、誤廃棄か - 網走信金
システム誤設定で信用情報を同意なし提供 - 沖縄海邦銀
職員が顧客情報を第三者に漏洩 - 須賀川信金
個人ローン契約顧客の信用情報を同意なしに提供 - 沖縄銀
小学校で児童の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 都城市
委託先で書類封入ミス、一部資料に別人の個人情報 - 宇部市
顧客情報を別の口座振替収納企業へ誤送付 - 西京信金