ATM取引情報が保存された外部記録媒体を紛失 - 苫小牧信金
苫小牧信用金庫は、ATMの取引情報が保存された外部記録メディアが所在不明となっていることを明らかにした。
同金庫によれば、2021年8月31日10時54分から2022年3月11日15時11分にかけて、平取支店のATMで取り引きされた情報が記録された光ディスクが所在不明となっているもの。
氏名や口座番号、電話番号、取引金額、残高、防犯カメラ映像など約3300人分の個人情報が含まれる。
光ディスクに記録されたデータは暗号化されているという。紛失した情報が不正に利用された事実や、顧客からの問い合わせは確認されていない。
取引データそのものは、オンラインシステムにおいて管理されており、取引にも影響ないとしている。
同金庫では、光ディスクへの記録作業を実施する際、複数名で行うことを徹底し、作業終了後は本部で一元管理することで再発の防止を図るとしている。
(Security NEXT - 2025/06/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄の可能性 - 公取委
市バスのドラレコ映像が保存されたUSBメモリが所在不明 - 川崎市
マンション管理業務主任者登録の申請書類が所在不明に - 国交省
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
都立高校で1クラス分の「いじめに関するアンケート」が所在不明
中学生徒の個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 薩摩川内市
小学校児童の名簿を一時紛失、ATMに置き忘れ - 大阪市
国民生活基礎調査の手書き名簿を紛失 - 新潟市
新人教育で使用するUSBメモリを紛失、内部に評価表 - 砂川市立病院