常時施錠管理の書類が所在不明に、誤廃棄か - 網走信金
網走信用金庫は、釧路支店において個人情報が記載された書類が所在不明になっていることを明らかにした。誤って廃棄した可能性があるという。
同金庫によれば、2014年4月1日から2015年3月31日の間に取り扱った振込依頼書や相続に関する依頼書など220先における460件の書類が所在不明となっているもの。
11月に文書の保管状況の確認作業を実施したところ、紛失していることが判明した。これら書類には、氏名や住所、電話番号、生年月日、口座番号など220件の個人情報が含まれる。
書類は同支店内の常時施錠した書庫に保管されていたとしている。同金庫は誤って廃棄した可能性が高いと説明。情報が不正に利用されたとの報告は確認されていない。
(Security NEXT - 2024/12/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供