Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ランサムウェア、クリスマス商戦に便乗 - 偽配送メールに警戒を

米国において感謝祭のセールに便乗し、ランサムウェアへ感染させる動きが観測されている。年末商戦を控えた国内でも同様の攻撃に注意が必要だ。

米国では、11月第4木曜日の感謝祭(サンクスギビングデー)を迎え、翌日の「ブラックフライデー」や週明けの「サイバーマンデー」より、クリスマス商戦が本格化するが、オンラインショッピングを楽しむユーザーを狙ったフィッシング攻撃をはじめ、詐欺やマルウェアの感染活動など、脅威が年々増加している。

20161125_kl_001.jpg
フィッシングメールが占める割合(表:Kaspersky Lab)

Kaspersky Labの調査によれば、2013年におけるフィッシングメールの割合は、1年を通じて31.5%、第4四半期は32%と大きな差は見られなかったが、2015年は1年を通じて34.3%だったのに対し、第4四半期に限っては43.4%と9.1ポイントも高い割合を示したという。

2016年は、こうしたフィッシングにくわえ、検出や被害報告が増えている「ランサムウェア」にも警戒が必要だ。

Microsoftによれば、すでにAmazonの配送メールを装い、ランサムウェアへ感染させるメールが確認されている。添付されたzipファイルには、JavaScriptで記載されたダウンローダー「Nemucod」が含まれ、誤って開くと外部よりランサムウェアである「Locky」がダウンロードされ、感染するおそれがある。またAmazon以外にも、DHLやFedExをはじめ、複数の配送業者などを装うケースもあった。

これまで国内においても、「宅配便」や「注文書」などに見せかけ、不正送金マルウェアへ感染させる手口が多数観測されている。ランサムウェアを感染させる際に、同様のソーシャルエンジニアリングのテクニックを用いる可能性がある。

国内でもクリスマスや正月に向けて年末商戦が本格化する時期。見覚えがある業者からのメールであっても細心の注意を払い、安易に添付ファイルやリンクを開かないようにしたい。

(Security NEXT - 2016/11/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サーバがランサム被害、データが暗号化 - 日本テレビHD子会社
海外法人がランサム被害、出荷に影響はなし - アルプスアルパイン
東京海上Gの顧客情報が流出した可能性 - 損査業務には影響なし
髙野総合Gへのランサム攻撃 - 通信機器の設定ミスに起因か
症例情報登録システムがランサム被害、症例情報一時利用できず - 量研
端末49台がマルウェア感染、ランサムと異なる手法 - 富士通
「PHP」の脆弱性、国内でも被害発生 - IPAが注意喚起
約42万件の個人情報が委託先から流出、ランサム被害で - 豊田市
住民税決定通知書のデータ約15万件が外部流出 - 和歌山市
徳島県、委託先から個人情報約14.5万件が流出 - 削除報告受けるもデータ残存