ラック、「エンジニアの卵」を支援するプログラムの募集を開始
ラックは、ITに関する技術やアイデアを持つ若年層を支援するプログラム「すごうで」の募集を開始した。
同プログラムは、ITに関する技術力とアイデアを持ち、それらを活用して実現させたい夢がある「エンジニアの卵」を発掘、支援する試み。2013年度よりスタートし、今回で5回目。
ITで実現したい目標や具体的な活動計画を持つ20歳未満の若者またはグループを支援対象とし、応募の中でアイデアが最も優れた1件を選定。技術的な助言を行うほか、活動に必要な経費を100万円まで支援する。実現したい夢については、ソフトウェア開発からハードウェア開発、イベント規格など内容は問わない。
所定の申込書と活動計画書に必要事項を記入し、すごうで事務局宛てに郵送する。締め切りは2017年1月10日。プログラムの詳細は特設サイトから。
(Security NEXT - 2016/10/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
若年層向け人材育成ハッカソン「SecHack365」、参加者募集を開始
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
次年度「SecHack365」に向けてオンライン説明会を開催
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
国際連携「PowerOFF作戦」でDDoS攻撃サービス27件を停止
「GCC 2025 Taiwan」、2025年2月に開催 - 国内参加者を募集
「CODE BLUE 2024」の講演が決定 - 脅威関連から、AI、情報戦まで
例年以上に高倍率、狭き門突破した学生が「セキュキャン」に集結
「情報セキュリティコンクール2024」の作品募集を開始 - IPA
サイトでの個人情報提供、4分の3がセキュリティを意識