政府観光局の米国向けサイトが改ざん被害

メンテナンス中となっている日本政府観光局の米国向けページ
日本政府観光局(JNTO)の米国向けサイト内の一部ページが、何者かによって改ざんされていたことがわかった。
同局によれば、日本時間9月21日2時ごろ、米国向けサイト内に用意されたプレスリリースページの一部コンテンツが改ざんされていることに気が付いたという。
同ページにおけるプレスリリースのタイトルとリンク先が改ざんされており、同サイトを一時的に閉鎖。改ざんの影響など詳細について調査を進めている。
同局では、同サイトの安全性を確認次第、サイトを再開したいとしている。
(Security NEXT - 2016/09/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報