Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

日本プルーフポイント、インシデント対応の支援ソリューション

日本プルーフポイントは、インシデント対応を支援する「Proofpoint Threat Response」および「Emerging Threats Intelligence」を提供開始した。

20160916_pp_001.jpg
記者説明会に登壇したマネージングダイレクターのLorne Fetzek氏と米Proofpoint先端技術シニアグループマネージャーのDuane Kuroda氏

「Proofpoint Threat Response」は、インシデントへの対応を効率化するソリューション。セキュリティ製品やSIEMなど30以上の製品と連携。収集した情報を相関的に分析し、優先順位付けした上でアラートを発行することが可能。連携するためのAPIも用意されている。

またアラートをもとに、マルウェア感染端末のスナップショットや、プロセス、レジストリなどの情報を取得することが可能。さらにファイアウォールやActive Directory、メール製品などと連携させることで、不正通信を遮断することもできる。

一方、「Emerging Threats Intelligence」は、買収したテクノロジーを同社ソリューションへ統合したもの。同社はもちろん、外部マルウェア対策ベンダーなど、グローバルより収集した過去5年間の脅威情報を提供する。

IPアドレスやドメイン、ハッシュ、文字列などで検索し、脅威情報のドリルダウンが可能。「Proofpoint Threat Response」との連携に対応しているが、単独で導入することもできる。

(Security NEXT - 2016/09/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
AIシステムの安全な実装運用に向けたガイダンスを公開 - 米政府ら
まもなくGW - 長期休暇に備えてセキュリティ対策の再確認を
「日本シーサート協議会」が正式名称に - 法人名と通称を統一
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
産業制御システムのインシデント対応に必要な機能を解説した手引書
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
総務省、LINEヤフーに行政指導 - 「電気通信事業全体の信頼を損なった」