Apple、深刻な脆弱性へ対応する「iOS 9.3.4」をリリース
Appleは、スマートデバイス向けに重要なセキュリティ上の問題を解決するとして、最新OS「iOS 9.3.4」をリリースした。すべてのユーザーへアップデートを推奨している。

ソフトウェアアップデートを公開したApple
今回のアップデートは、CVEベースで1件の脆弱性に対応。「IOMobileFrameBuffer」に関する脆弱性「CVE-2016-4654」を解消する。
同脆弱性が悪用されると、メモリ破壊が生じ、カーネルの権限でアプリによってコードを実行されるおそれがある。
「iPhone 4s」および「iPad 2」以降の端末が影響を受けるとしており、すべてのユーザーに対してアップデートを適用するよう呼びかけている。
(Security NEXT - 2016/08/05 )
ツイート
PR
関連記事
Apple、「macOS Tahoe 26.1」をリリース - 脆弱性105件を修正
「Cisco ASA/FTD」脆弱性がDoS攻撃の標的に - 修正を再度呼びかけ
「React Native CLI」に脆弱性 - 外部よりコマンド実行のおそれ
コンタクトセンター向け製品「Cisco Unified CCX」に深刻な脆弱性
「Chrome」のアップデートが公開 - 脆弱性5件に対応
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
